生活習慣病

糖尿病

糖尿病は、血液中のブドウ糖(血糖)の量が正常よりも高くなる病気です。血糖は、食べ物から摂取した栄養素の一つで、体のエネルギー源となります。血糖は、インスリンというホルモンの働きによって、体の細胞に取り込まれます。しかし、糖尿病では、インスリンの分泌が不足したり、インスリンの効果が低下したりして、血糖が細胞に十分に届かなくなります。その結果、血液中に余分なブドウ糖がたまり、さまざまな合併症を引き起こす可能性があります。

合併症


合併症は、重篤な場合には失明や透析、切断や死亡に至ることもあります。そのため、早期に発見し、適切な治療を行うことが重要です。

眼科的合併症


血管が傷ついて視力が低下する網膜症や白内障など

腎臓の合併症


腎臓の機能が低下する腎不全や尿たんぱくなど

神経系の合併症


手足のしびれや感覚障害などを引き起こす末梢神経障害や自律神経障害など

循環器系の合併症


心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす動脈硬化や高血圧など

足部の合併症


感染や壊死を引き起こす足潰瘍や壊疽など

糖尿病の治療


食事・運動・生活指導


血糖値をコントロールするために、食事内容や摂取量、運動量や時間、睡眠やストレスなどを管理します。

薬物治療


インスリン注射や経口薬を用いて、血糖値を下げる効果を補います。

合併症への対処


眼科的合併症にはレーザー治療や手術、腎臓の合併症には透析や移植、神経系の合併症には鎮静剤や抗うつ薬、循環器系の合併症には降圧剤や抗凝固剤、足部の合併症には消毒や切開などを行います。