それぞれの症状について

動悸

動悸とは?
動悸とは、通常自覚しない心臓の鼓動を不快に感じる症状の総称です。息切れ、呼吸困難や失神などの症状を併発する場合は、心疾患の確認が必須です。適正な診断および治療をするために、発作時の心電図を記録し、診断することが大切です。それが不能な場合には、動悸の発生中に脈を測定しで脈の規則性や不正を観察し、何時ごろにどのぐらい続いたのか記録し主治医に報告するのは、有効と考えます。
動悸の原因
心臓の正常な拍動に対する意識が鋭敏になっているだけの場合もあり、特に運動、発熱性疾患、不安などで心拍数が上昇している場合に多いです。多くの不整脈は、しばしば重篤な基礎疾患がない状態で自然に発生します。しかし重篤な心疾患によって不整脈が引き起こされることがあります。重篤な心臓性の動悸の原因には、心筋虚血(心筋梗塞)、心筋症、先天性心疾患、心臓弁膜症、伝導系障害などがあります。心臓以外の疾患では甲状腺中毒症、褐色細胞腫によって動悸が生じることがあります。精神疾患は考慮すべき疾患です。うつ病、パニック障害、全般性不安障害、身体症状症は動悸との関連することがあります。一部の薬物(カフェイン、アルコール、ニコチン、交感神経刺激薬(喘息の薬)、精神病薬)は、しばしば動悸を発生させます。貧血、低酸素血症、循環血液量減少(脱水など)や電解質異常などは,動悸の誘発または増悪因子となります。
動悸の検査
動悸を主訴に来院した患者すべてに、詳細な病歴聴取、身体診察、12誘導心電図が必要です。動悸で、精密な検討が必要な場合には、不整脈の数や性質を24時間心電図検査などで分析したほうが良いです。合わせて心筋虚血(心筋梗塞)、心筋症、先天性心疾患、心臓弁膜症を診断するために心臓超音波検査も合わせておこなうことが多いです。動悸発作時の心電図の記録があれば、それに対する対応になります。24時間心電図検査を施行しても、動悸発作出現時の不整脈が記録されない例も少なくないです。逆に、症状の乏しいのに不整脈が多数出現している場合も経験されます。不整脈の出現と動悸症状が一致したとき、不整脈が動悸症状の原因になっていると判断できます。それらの所見をもとに、症状やリスクに応じて、主治医とともに不整脈への対応を決定します。
Apple watchの活用や携帯型心電図計の活用について
私は、apple watchの活用で心房細動を診断し、アブレーション治療まで施行した患者さんを10名程度経験しています。apple watchも携帯型心電図計(アマゾンなどで購入可能)も、とても簡単な道具です。活用方法次第で大変有用なツールになります。従来の方法でなかなか診断がつかず、症状にお困りな方に活用していただくことは、よいことと考えております。apple watchの活用を考える場合、youtubeで「apple watch」と「心電図」などのキーワード検索していただき、概要をご覧なられることをお勧めします。apple watchで、動悸が起こったら即座に記録が開始できるような設定をしていただければ、不整脈を診断できる可能性が高まります。apple watchにせよ携帯型心電計にせよ、記録した心電図を基に不整脈の診断のご依頼がある場合には、心電図を紙に印刷していただいたものをご持参していただくことをお勧めしています。